ボディトリートメント・ボディチェックのエッセンス
エステティックに携わって40年、エステ伝道師 清水收一が伝える<本物のエステティックを知って欲しい>
Contents
ボディトリートメント・ボディチェックのエッセンス
ボディトリートメントは、最初に身体の状態を客観的に見極めることから始まります。
そしてお客様の要望・目的に客観的に判断を加え、お客様とエステティシャンが共に目的意識を高め合い、効果的な施術を構築して行きます。
体型にコンプレックスをお持ちの方には、計測の仕方や分析結果の伝え方に、より一層の気配りが必要です。
観て触れる
お客様の肌状態や脂肪、セルライト、筋肉の状態を観て、触れて確認する事がトリートメントの組立てにおいて大変重要ことです。
肩幅に足を開いて立った状態とベッドに寝た状態で、前面及び背面を確認し、部位と症状をカウンセリングシートのボディイラストに図示しておきます。
部位別テーマと観察
脂肪
脂肪のつき方は食事傾向やライフスタイルとの関連性が高く、大きく2つ
種類に分けることが出来ます。
- リンゴ型肥満:腹部(内臓周辺)に脂肪が付いているタイプ
- 洋ナシ形肥満:下腹部・ヒップ・太ももに脂肪が多くついているタイプ
セルライト
セルライトとは、脂肪細胞が肥大化して血管やリンパ管を圧迫し、老廃物や余分な水分が脂肪細胞の周りに蓄積されている状態の事をいいます。
外から触ると冷たく、進行すると皮膚表面がデコボコするために「オレンジピールスキン」とも呼ばれます。
セルライトの進行状況
- 第1段階:両手で押さえた時、手の近くにのみ凸凹が見える状態
- 第2段階:両手で押さえた時、広範囲に凸凹が見える状態
- 第3段階:押さえなくても凸凹が見える状態
- 第4段階:凸凹によってボディラインがかなり崩れた状態
タルミ
主にバストや二の腕、腹部、臀部などに加齢や運動不足、冷え性や血行不良が原因で筋力が低下しておこる状態。
むくみ
静脈やリンパの流れが悪くなると細胞間液(血漿)が滞り、手足や顔がむくみやすくなります。
症状には一時的なものと、病気が関与するものと有ります。
毛細血管拡張・静脈瘤
毛細血管拡張は上腕(二の腕)、下肢(大腿部・足首・足の甲)に発生しやすく、血管の収縮力が低下して血液循環が悪くなり起こって来ます。
静脈瘤は静脈弁が閉じず、ふくらはぎやスネにボコボコとした血管の膨らみが生じ痛みやだるさを伴います。
どちらもトリートメントで強い刺激や熱を与えると悪化しやすいので、十分気を付けましょう。
肌の状態(ニキビ・シミ・あざ・体毛など)
ニキビ、色素沈着、冷え、ストレッチマーク、体毛などのトラブル解消に向けた施術をいいます。
筋肉
加齢とともに徐々に筋繊維が減って筋が委縮し、筋肉量が減少します。
それにより基礎代謝が減り、中年太りなどの症状が出て来ます。
筋肉の凝りは起こり血液循環を妨げ、それが更に筋肉の凝りを起こすという悪循環を引き起こします。
筋肉を緩め血液循環を促すマッサージを施すことで、筋肉をしなやかに柔軟にして行きます。
姿勢改善
身体の歪みは、日常生活における無意識な身体のクセや習慣によって生じて来ます。
最近ではパソコンやスマートフォンの長時間使用から、身体が内旋している姿勢の方が増えて来ています。
その為、呼吸も浅くなり、顔色のくすみやドライアイなどの症状も起こって来ます。
ボディマッサージによって広背筋や大胸筋を緩め、日々のストレッチと併せて姿勢改善を目指すことが大事に成って来ます。
以上、ボディトリートメントにおける『ボディチェックの方法と考え方』
を記述致しました。
過去のエステティック業界で行って来た『痩身』から、新たなボディトリートメント・メニューに脱却する時が来ているのではないでしょうか!
まとめ
ボディトリートメントは、最初に身体の状態を客観的に見極めることから始まります。
そしてお客様の要望・目的に客観的に判断を加え、お客様とエステティシャンが共に目的意識を高め合い、効果的な施術を構築して行きます。
そのボディチェックを部位別、観察するポイントを具体的に記述しました。
ご質問等が御座いましたら、下記までご連絡下さい。
1982年、エステティックサロンのプロデュースとコンサルティング、商品の提供などを主な業務とするエステティック総合商社・株式会社サンクを設立。
『素晴らしくしようじゃないか、エステティック!』を合言葉に、エステティックの正しい理論や新しい技術の普及に努めると共に、オーナーのヴィジョン『夢』とサロンの魅力が詰まったオンリーワンサロン作りを目指し、エステサロンの企画から経営までトータルでサポートしています。
主な著書:最新レジャー産業開発・経営モデルプラン、女性向け・新レジャー事業(綜合ユニコム)、SOINESTHE、ESTHE NET(新美容出版)
ビューティーソムリエールエステティック理論編(サンク)
〒168-0082 東京都杉並区久我山4-7-1 倉田ビル2F
TEL03-3332-1990 FAX03-3332-2039
https://cinq.jp Mail:esthe@cinq.jp